본문 바로가기

■저팬 리뷰 Japan Review

미군(米軍)후텐마(普天間)基地(沖縄県宜野湾市)の헤노코(辺野古・沖縄県名護市)이전(移設)を巡る현민투표(県民投票) 反対 7割超

首相「辺野古移設先送りできず」 沖縄県民投票反対7割超、知事は中止要請 

2019/2/25付
日本経済新聞 夕刊


https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41694960V20C19A2MM0000/?n_cid=TPRN0001


安倍晋三首相は25日午前、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡る県民投票で反対票が7割を超えたことについて「結果を真摯に受け止め、基地負担軽減に向けて全力で取り組んでいく」と語った。「(移設を)もうこれ以上、先送りすることはできない」とも述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

関連記事を社会2面に

24日投開票の県民投票は埋め立て計画に「反対」が72.2%だった。43万4273票と玉城デニー知事が2018年9月の知事選で得た約39万7千票を上回った。

投票率は52.48%だった。投票資格者総数は115万3591人。県民投票条例はこの4分の1(約28万9千票)を超えれば知事は結果を尊重し、首相と米大統領に結果を通知すると定める。

首相は「世界で最も危険といわれる普天間基地が固定化され、危険なまま置き去りにされることは絶対に避けなければいけない」と指摘。「県民の皆様と対話を重ねてきたが、これからもご理解いただけるよう対話を続けたい」とも話した。

玉城氏は25日午前、県議会で「辺野古埋め立てを認めないという断固たる民意を受け止め、これまでの方針を直ちに見直し工事を中止するよう求める」と訴えた。

菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、玉城氏が首相との会談を希望すれば応じる考えを示した。「県から要請があればしっかり対応したい。普天間問題についてぜひ、知事のお考えを伺ってみたい」と表明した。

関連キーワード



-------------------------------------------------